「経営学の可能性」セミナー 他社事例から学ぶ 価値共創経営とは 「経営学の可能性」セミナー 他社事例から学ぶ 価値共創経営とは

受付終了

※本イベントの受付は終了いたしました。

デジタル化の進展により企業と顧客のコミュニケーションが可能になったことで、企業は「モノ売り」から「コト売り」へのシフトが求められています。このビジネスモデルの転換は製造業においても同様で、「製品の品質が高い」だけでは競争に勝てない時代が到来しています。

では、自社製品からどんな「コト」が提供できるのか。その「コト」をどのように収益化するのか。必要性は理解しつつも、自社事業への落とし込みに悩まれている方が多いのではないでしょうか。

本イベントでは、“製造業のサービス化”のポイントとなる「価値共創」について理解を深めるとともに、タイで既存製品の販売から新たなサービスをかけあわせ付加価値を生み出している企業を招き、その取り組みについて伺います。

終了後には名刺交換の時間も設けておりますので、本イベントでのつながりが新たな価値創造のヒントやきっかけとなれば幸いです。

Agenda

13:00

開場

13:30-13:45

はじめに(藤岡資正教授)

サシン日本センター、アジア市場経済学会との連携等について

13:45-14:15

製造業のサービス化:
価値共創マーケティングのアプローチ(村松潤一教授)

価値共創研究の流れ、日系企業の成功事例、今後の産学連携について

14:15-14:20

価値共創事例の紹介(Bridgestone Sales Thailand:松本洋之氏)

製品販売後の顧客との関係性マネジメントについて

14:20-14:25

価値共創事例の紹介(Canon Marketing Thailand:川野敦史氏)

製造業におけるお客様との共創事例について

14:25-15:05

パネルディスカッション①:
価値共創経営の理論とその実態

登壇:松本洋之氏、川野敦史氏、村松潤一教授、藤岡資正教授

15:05-15:15

休憩

15:15-15:20

取り組み事例の紹介(SPACECOOL:木嶋優斗氏)

15:20-16:00

パネルディスカッション②:
価値共創と日タイ連携:スタートアップの可能性

登壇:木嶋優斗氏(SPACECOOL)、木内茂氏(NEDO)、池西亮(JSIP&Sansan)

16:00-16:30

名刺交換会

16:30

閉場

Speakers

藤岡 資正 教授

チュラロンコン大学サシン経営大学院教授・サシン日本センター長 / 明治大学大学院教授

英オックスフォード大学より経営哲学博士・経営学修士(会計学優等)。チュラロンコン大学サシン経営大学院エグゼクティブ・ディレクター兼MBA専攻長、ケロッグ経営大学院客員研究員などを経て現職。NUCBビジネススクール、早稲田ビジネススクール客員教授。神姫バス(株)社外取締役、アジア市場経済学会会長、富山文化財団(タカラトミー社)監事などを兼任。

村松 潤一 教授

アジア市場経済学会:グローバルアジア研究センター長

東北大学大学院経済学研究科博士課程後期修了、博士(経営学)。広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻教授、広島大学マネジメント研究センター長、NPO法人グローバルマネジメント研究センター理事長等を経て、現在、岐阜聖徳学園大学経済情報学部教授、広島大学名誉教授。日本マーケティング学会評議員及び価値共創型マーケティング研究会リーダー、アジア市場経済学会グローバルアジア研究センター長を兼任。

松本 洋之 氏

Bridgestone Sales (Thailand):Director, Commercial Solution Group

慶應義塾大学卒業後、三菱商事入社。Olam International(シンガポール)、ユニクロタイランドCOOを経て現職。MITスローン経営大学院MBA。

川野 敦史 氏

Canon Marketing (Thailand):Senior Project Manager

2007年キヤノン株式会社に入社。10年以上にわたり画像解析の技術開発に従事。その後、スマートファクトリー向け商品の企画に携わり、23年よりタイ国内製造業を中心に生産性の向上、品質の改善を実現するキヤノンの映像DXのビジネス開拓を行う。

木嶋 優斗 氏

SPACECOOL株式会社:海外事業担当

2017年大阪大学卒業後、東レ株式会社に入社。自動車向け樹脂材料営業アカウントマネージャーとして材料販売に従事。21年12月にSPACECOOL株式会社に入社し、以降は国内外でのビジネス開発を担当。23年より海外事業開発専任として東南アジア、中東でのパートナー開拓、事業開発を行う。

木内 茂 氏

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO):バンコク事務所次長

2009年NEDO入構、材料・半導体・ナノテクノロジー関連部門でのプロジェクトマネジメントを経験。その後、広報、経営企画関連業務での組織運営に従事後、2018年米国留学を経て、2022年より現職。ROSS経営大学院MBA。

池西 亮

JSIP:Founding member / Sansan Global:Director of Global Strategy

2008年に株式会社リクルートに入社し、2013年にWebマーケティング&貿易事業で起業。2017年に人工知能及びビックデータ解析への興味からSansan株式会社に参画。データ利活用プロジェクト、データサイエンティスト採用を担当した後、ムンバイにてBtoC事業の立ち上げを経験。拠点をシンガポールに移してからは、自社サービスのASEAN展開をマーケティング軸で主導しつつ、東南アジアにおけるイノベーションプラットフォーム「JSIP」を2021年に創設し兼務。

Outline

テーマ

「経営学の可能性」セミナー
他社事例から学ぶ 価値共創経営とは

開催日時

2024年3月14日(木)
13:30-16:30(開場13:00)タイ時間

開催場所

サシン経営大学院9階サシンホール

参加費用

無料

対象

在タイ製造系日系企業を中心とした価値共創に興味をお持ちの担当者様

主催

Sasin、アジア市場経済学会

後援

Sansan、ArayZ、紫藤会、JSIP、WebiAn、NEDO

特典

Eight Premium 3ヶ月無料チケット贈呈

*軽食とお飲み物もご用意(Sansan協賛)してお待ちしております。

連絡先 global-inquiry@sansan.com
受付終了

※本イベントの受付は終了いたしました。